最近「auひかり ホーム10ギガ・5ギガ」が気になってきました

皆さま、ドモドモ。ナミダメです。

ここ最近当ブログではNURO 光におけるインターネット回線速度の計測ばかりの記事になっています。

この前のインターネット回線速度の計測で、有線LAN接続ではありますが下り850Mbpsの速度が出てまずまずの速度だなぁと感じております。

理論上1Gbpsを超えることはない!

Googleでインターネット回線速度をについて調べてみると、前回叩き出した下り850Mbpsは決して遅くない。むしろ速い方だということを知りました。

今まで全く気にしていなかったのだが、何気にNURO 光から提供されているONU(光回線終端装置)を調べてみたら、なーんと有線LANインターフェースがIEEE 802.3ab(1000BASE-T)なのである。

インターネット回線速度下り最大2Gbpsと謳っていても、ONUの有線LANインターフェースがIEEE 802.3ab(1000BASE-T)では一生下り最大2Gbpsの恩恵を受けることができないのである。

とは言いつつ下りで850Mbpsは充分じゃない?

私個人としては何ら問題ないというか、今のインターネット環境で充分満足している。

でも、最大下り速度が2Gbpsと謳っていながらONUがそれに対応してないとは…。なんか詐欺にあったような感覚を覚えるのは自分だけなのだろうか?

釈然としない。

とは言いつつ、下り速度が実測850Mbpsはかなり優秀な部類に入る。

だからこれで良しとするか、それとも更なる高みを求めるか迷うところである。

Nuro 光でも6Gs・10Gsというサービスを展開してるが

現状に満足していたのでNuro 光のサイトを見ることがなかったが、改めて覗いてみるとNuro 光でも最大6Gbps(Nuro 光 6Gs)、10Gbps(Nuro 光 10Gs)のサービスを展開しているじゃないか!

早速申し込んでみようと思ったが、私の住まいはサービス提供外でした…。悔しいでっス!

でもよく見るとWi-Fi(無線LAN)がWi-Fi 5(IEEE802.11ac)までである。

Nuro 光ってなんだか中途半端だなぁ…。でも速い!

提供エリアに該当するのは今のところauひかりだけ

高速インターネットはNuro 光以外にもドコモ光も最大通信速度10Gbpsのサービスを展開している。

しかしこちらも提供エリア外なのである…。

auひかりも高速インターネットサービスを展開しているが、こちらも提供エリア外なんだろうなぁと思って調べてみると、なんと提供エリア内ではないかー!!

NuroのONU変更を依頼してしまったが、auひかりの高速インターネットサービスを申し込もうと思ったナミダメであった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました