Nuro 光におけるインターネット回線速度の計測にまつわるひとり言

皆さま、ドモドモ。ナミダメです。

少し前からWi-Fi(無線LAN)接続環境でのNURO 光のインターネット回線速度の測定をしています。

USENのスピードテストの挙動が不安定?

インターネット回線速度の測定の際、USEN GATE 02の「インターネット回線スピードテスト・通信速度測定」を利用させていただいていました。

私が利用する前からなのか不明ですが、USEN GATE 02の「インターネット回線スピードテスト・通信速度測定」で回線速度の測定が不安定と言いますか、測定開始まで時間がかかると言いますか、何気に不安定な感じなんです。

そこで、USEN GATE 02の「インターネット回線スピードテスト・通信速度測定」とGoogleでの「speedtest」検索で最上位に表示されるMeasurement Lab(M-Lab)のインターネット速度テストを今回比較してみました。

いつものように検証に使用したPCはDELL社の「Vostro 14 3000」で、無線LANルーターはIODATA(アイ・オー・データ)社の「WN-AX2033GR」となります。

もちろんWi-Fi 5(IEEE802.11ac)環境です。早くWi-Fi 6(IEEE802.11ax)環境下でのインターネット回線速度の計測を行いたーい!!

今回はWi-Fi(無線LAN)接続環境のみの比較です。

まずはUSENのスピードテストでの測定

時間帯は平日の午後10時から11時の間であったため、旋回より速度が少しだけ遅いようです。

一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

ということで平均は、

 ダウンロード(下り):162.09Mbps

 アップロード(上り):79.59Mbps

※小数点第3位四捨五入

となりました。

インターネット速度が落ちると言われている平日午後8時から11時の時間帯での測定でしたがまずまずの速度が出ています。

でも、USEN GATE 02の「インターネット回線スピードテスト・通信速度測定」自体の挙動がおかしい。計測がなかなか始まらない、ダウンロード(下り)の測定後にアップロード(上がり)の測定に移行しないなどストレスを感じました。

Measurement Lab(M-Lab)のスピードテストでの測定

今までなぜかMeasurement Lab(M-Lab)のインターネット速度テストを避けてきましたが、今回こちらを使って計測をしてみます。

一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

な、な、な、なんと平均は、

 ダウンロード(下り):295.42Mbps

 アップロード(上り):218.66Mbps

となりました。

はっ、早いぜ父ちゃん!

速度テストに使用しているサーバーの性能の差なのか?こりゃ早い!!

まとめ

時間帯によってはダウンロード(下り)での400Mbps台も夢ではないかも。

Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)での計測も楽しみになってきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました