皆さま、ドモドモ。ナミダメです。
先日、IODATA(アイ・オー・データ)社の無線LANルータ「WN-AX2033GR」と「WN-DAX1800GR」の比較を行いました。
「WN-AX2033GR」と「WN-DAX1800GR」は同じメーカーですが、前者がWi-Fi 5(IEEE802.11ac)、後者がWi-Fi 6(IEEE802.11ax)と無線LAN規格の異なる比較でした。
今回は同じWi-Fi 6(IEEE802.11ax)同士での比較を行いたいと思います。
用意したのは前回の「WN-DAX1800GR」とTP-Link(ティーピーリンク) 社の「Archer AX10」です。



速度を測る前に環境の確認
今回も検証に使用したPCは前回同様DELL社の「Vostro 14 3000」になります。
早くWi-Fi 6(IEEE802.11ax)対応のワイヤレスネットワークアダプター搭載のデバイスで計測したーい!!
もちろんインターネット回線はNuro 光 G2 Vになります。
今回のインターネット回線速度の測定も前回同様USEN GATE 02の「インターネット回線スピードテスト・通信速度測定」を利用させていただきました。
まずはNuro 光のONU(ルーター)の有線LANでの計測
とりあえず参考値としてNuro 光のONU(ルーター)である「HG8045D」の有線LANでのインターネット回線速度を計測してみました。
有線LANでのインターネット回線速度計測も今回こちらのLANケーブルを使用しました。
では一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

インターネット回線平均速度は、
ダウンロード:628.90Mbps
アップロード:167.69Mbps
※小数点第3位四捨五入
となりました。
まずまずの結果であるが、こちらの計測結果にある946.1 Mbps(おそらく下り)にまだまだである。
WN-DAX1800GRを再計測
「WN-DAX1800GR」を今回用にインターネット回線速度を再計測してみました。
前回同様無線、有線と計測してみます。
まずは無線LAN接続でのインターネット回線の測定です。
一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

ということで「WN-DAX1800GR」の無線LAN接続でのインターネット回線平均速度は、
ダウンロード:190.51Mbps
アップロード:100.66Mbps
※小数点第3位四捨五入
となりました。
ダウンロード(下り)は前回よりも早い!
続きまして有線LANでのインターネット回線速度を計測結果です。
一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

こりゃまたいい結果です。
「WN-DAX1800GR」の有線LAN接続でのインターネット回線平均速度は、
ダウンロード:561.09Mbps
アップロード:180.93Mbps
※小数点第3位四捨五入
となりました。
こちらのダウンロード(下り)は前回よりも遅かったです…。
Archer AX10の計測結果は?
今回入手した「Archer AX10」でもインターネット回線速度を計測してみました。
「WN-DAX1800GR」同様無線、有線と計測してみます。
まずは無線LAN接続でのインターネット回線の測定です。
一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

「Archer AX10」の無線LAN接続でのインターネット回線平均速度は、
ダウンロード:191.37Mbps
アップロード:100.72Mbps
※小数点第3位四捨五入
となりました。
ダウンロード(下り)で最速の結果がぁぁぁー!
続きまして有線LANでのインターネット回線速度を計測結果です。
一回目の計測

二回目の計測

三回目の計測

四回目の計測

五回目の計測

「Archer AX10」の有線LAN接続でのインターネット回線平均速度は、
ダウンロード:536.47Mbps
アップロード:174.19Mbps
※小数点第3位四捨五入
となりました。
こちらは記録更新とはならず…。
おさらい
IODATA(アイ・オー・データ)社の「WN-DAX1800GR」とTP-Link(ティーピーリンク) 社の「Archer AX10」ですが、どちらも健闘しました。
「WN-DAX1800GR」はアクセスポイント(ブリッジ)設定が楽なのだが、「Archer AX10」はアクセスポイント(ブリッジ)設定がちと面倒なため、初心者の方には「WN-DAX1800GR」がオススメです。
Netgear社製の「AX1800」というWi-Fi 6(IEEE802.11ax)規格の無線LANルーターも手に入ったので、次回はこちらも検証してみたいと思います。
やはり、ワイヤレスネットワークアダプターがWi-Fi 6(IEEE802.11ax)搭載のデバイスでインターネット回線速度を計測したいです。
コメント
[…] TP-Link(ティーピーリンク) 社のArcher AX10を購入したのでNuro 光でのインターネット回線速度を測ってみました 2021-03-01 […]
[…] TP-Link(ティーピーリンク) 社のArcher AX10を購入したのでNuro 光でのインターネット回線速度を測ってみました 2021-03-01 […]