皆さま、ドモドモ。ナミダメです。
今回は検証用無料レンタルサーバーのWordPressに「WP Multibyte Patch(日本語対応化)」をインストールしていきたいと思います。
【PR】
無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)
WP Multibyte Patch(日本語対応化)とは
「WP Multibyte Patch(日本語対応化)」というプラグインは、以前のWordPressにデフォルトでインストールされていたプラグインのようです。
WordPressは英語仕様で作られているため、日本語入力すると文字化けしてしまう怖れがありますが、WordPressも日々改善され日本語を入力しても文字化けは改善されつつあるのでしょう。
とは言いつつ、心配性のナミダメ。コンピューターでの日本語入力の怖さをいやというほど経験しているため、今回「WP Multibyte Patch(日本語対応化)」のインストールに踏み切りました。
詳細はこちらをご覧ください。
早速、WP Multibyte Patch(日本語対応化)をインストール
WordPressの管理画面にログインし、左メニューの「プラグイン」をクリックします。

「プラグイン」画面の検索欄に「WP Multibyte Patch」と入力します。

検索欄に「WP Multibyte Patch」と入力するだけで、該当する、またはそれに近いプラグインが表示されます。
「WP Multibyte Patch」を見つけて、[今すぐインストール]をクリックします。

すると「WP Multibyte Patch」が“インストール中”とステータスが変わります。

インストールが完了しましたら「WP Multibyte Patch」の[インストール中]から[有効化]に変わります。
その変わった[有効化]をクリックします。

以上で作業完了です。
【PR】
無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)
最後に「プラグイン」画面で確認
インストール後の設定等がないため、拍子抜けしてしまいました。
念のため「プラグイン」画面で一覧に表示されているかを確認します。

一覧に「WP Multibyte Patch」が表示されていることが確認できました。
また、使用中のプラグインが「2」となっています。
コメント
[…] […]