検証用の無料レンタルサーバーの申し込みを実際してみました ~その③~

皆さま、ドモドモ。ナミダメです。

XREA(エクスリア)を申し込みが無事終わりました。

その模様はこちらをご参照ください。

無事にXREAの無料版(XREA Free)の申し込みが完了しました。

次はWordPressのインストールに移りたいと思います。

WordPressのインストール前にやること

WordPressのインストール前に行うべきことがあります。

それはXREA Freeが提供している無料SSLをWordPressでも利用できるようにするため、メインのURLを変更することです。

まずはXREAのコントロールパネルにログインします。

コントロールパネルの左メニューの「サイト設定」をクリックし、「Main」と表示されているサイトをクリックします。

下記画面の[サイトの設定変更]をクリックします。

「サイト設定の変更」画面でドメイン名を「(XREAアカウント名).s205.xrea.com」に、PHPを「php72」に変更し、[サイト設定を変更する]をクリックします。

設定変更が完了しましたら、右上の×をクリックして「サイト設定の変更」画面を閉じます。

メインのサイトが変更されているかを確認します。

【PR】

無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)

WordPressインストールの準備

メインのサイトが変更できたら、WordPressに必要なデータベースの作成に入ります。

左メニューの「データベース」をクリックし、[データベースの新規作成]をクリックします。

「データベースの新規作成」画面に移行します。

XREA FreeではDB名は固定(変更できない)のようです。パスワードを入力し、文字コードはデフォルトの「UTF-8」で、必要に応じてメモ欄に記入し、[データベースを新規作成する]をクリックします。

データベースの作成が完了しましたら、右上の×をクリックして「データベースの新規設定」画面を閉じます。

コントロールパネルの「MySQL一覧」に新たにデータベースが追加されたことを確認します。

いよいよWordPressのインストール

左メニューの「サイト設定」→「ツール/セキュリティ」をクリックし、右画面を「CSMインストール」まで下にスクロールしていき、[WordPress]をクリックします。

「CMSインストール」画面に移行します。

インストールパス(ここでは「wp」とします)を入力し、[CMSインストール]をクリックします。

CMSのインストールが完了しましたら、右上の×をクリックして「CMSインストール」画面を閉じます。

【PR】

無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)

Webブラウザで、「http://(XREAアカウント名).s205.xrea.com/wp/」を開きます。

下記の画面が表示されましたら、左下にある[さあ、始めましょう!]をクリックします。

上記「WordPressインストールの準備」で作成したデータベースの情報を入力し、[送信]をクリックします。

下記の画面に移行しましたら、[インストールを実行]をクリックします。

下記の画面に移行しましたら、サイトのタイトル、(このWordPressにログインするための)ユーザー名、パスワード、連絡用のメールアドレスを入力し、[WordPressのをインストール]をクリックします。

ちなみに、WordPressは検証用のため「検索園辞任にサイトをインデックスしないようにする」にチェックを入れています。

インストールが成功しましたら下記の画面が表示されます。

実際WordPressの管理画面にログインできるか確認します。左下の[ログイン]をクリックしてみましょう。

【PR】

無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー XREA(エクスリア)

WordPressが無事インストールできたかを確認

お馴染みのWordPressのログイン画面が表示されました。

先ほどの作業で登録したユーザー名、パスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。

この状態で広告が表示されています。

WordPressに無事ログインできました。

WordPressの管理画面にも広告が表示されています。

現時点で検証用ブログはこのように表示されています。

これはSSLされていないほうのブログです。

SSL化されている方はというとこうなっています。

おや?大丈夫なのか?

次回はテーマとプラグインをインストールしていきたいと思います。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました