皆さま、ドモドモ。ナミダメです。
ブログをはじめるにあたって、おそらく皆様も下記のどちらにするか悩まれたはず。
- 無料のブログサービス
- WordPress
メリット、デメリットは他の方のブログを参考になさってください。
私は副業で約一年後にで月10万円の収益という定量的な目標を掲げたため、最初から「WordPress」一択です。
そうと決まれば次はレンタルサーバです。
ブログをはじめるにあたって、レンタルサーバは大体この三択のようです。
- エックスサーバー
- ロリポップ!
- さくらのレンタレサーバー
また上記レンタルサーバのメリット、デメリット、料金などは他の方のブログを参考になさってください。ここでは割愛します。
次に独自ドメインについてです。
レンタルサーバを利用するとサブドメインが使えるのですが、やはりここは独自ドメインでしょう!
すでに個人メール用に独自ドメインを取得してますが、今回はブログ用に新たな独自ドメインを取得しようと思います。
ドメイン取得サービスもありますが、レンタルサーバでも独自ドメインが取得できます。
独自ドメインをすでに取得して運用していますし、仕事でも何度かやっているためもちろん知っているのですが、レンタルサーバとは別サービスで独自ドメインを取得すると面倒なDNSレコード設定をしなくてはいけません。DNSレコード設定についてはこちら参考にしてください。
自分は元SEのためDNSレコード設定ぐらいは自分でできてしまいますが、ここは(見ている皆様?が)楽に進めたいのでレンタルサーバの独自ドメイン取得サービスを利用したいと思います。
ドメイン取得の料金はどこのサービスも結構安いのですが、注意しなくてはいけないのが更新料。 例えば「エックスサーバー」の独自ドメイン(.blog)を見てみますと、取得料は80円とかなり安いのですが、移管/更新料を見ますと2,780円と結構します(2020.12.12現在)。

今回はレンタルサーバを12か月以上契約するとドメイン料金がその間無料の「ロリポップ!」でレンタルサーバを申し込んで、独自ドメインを申し込むことにしました。
コメント